多摩川ともこ

テーマ道ブログでは、WordPressに関するお得な情報を随時公開しています!

ライターの中でもWebライターはウェブ上が主戦場。アピールする場としてWordPressを利用すると効果的を期待できます。

今回は当ブログでは実際テーマを利用し、サンプル記事を作成した上でどのテーマライターに向いているかを検証してみました。

ライター向けのWordPressテーマを目的に合わせて紹介しますので、是非紹介したWordPressテーマを利用してみてくださいね。

ライター向けWordPressテーマ選定時のポイント

ライター向けワードプレステーマ選定時のポイント

ただの個人ブログであればブログサービスを利用すればいいのですが、実績アピールとしてブログを利用するならばWordPressを利用し、目的に合わせたWordPressテーマを選ぶと失敗が少なくなります。

目的を明確にする

ライターのスキルをアピールする場としてWordPressのブログを利用する場合「収益化」や「ポートフォリオ」のパターンをよく見かけます。

収益化としてのブログとは、アフィリエイトブログを想定。どのように運営し収益を上げているのかを目で見て実感してもらえます。

ポートフォリオとしてのブログとは、ライターとしての経歴や実績を残すブログと想定します。経歴やライター自身をアピールするため、見た目よりもコンテンツ内容が重要視されるでしょう。

以上のように目的を明確にすれば、適したWordPressテーマを選択できます。

記事投稿時間を以下に減らすか

よく使う文言やブロック群を毎回挿入していては不便なので、あらかじめ登録しておけば余計な作業が減り、時短を期待できます。

よって一般的に収益化を目指すライターには再利用ブロック(使い回し)が好まれます。逆に再利用できないテーマは、収益化には向いていないと言われても仕方がありません。

難しいスキルが不要

CSSやHTMLは学べば何とかなりますが、デザインセンスは一長一短では身に付きません。デザインを凝ったがために時間を消費してしまい、商機を失ってしまう可能性があります。

ライターの目的はデザインに凝ることではありませんから、デザインセンスがなくても色やデザイン関係がうまく成り立つよう、あらかじめスキンが組み込まれていると時短に繋がります。

カスタマイズしやすい

目的によってブログのレイアウトは1カラムや2カラムでは足りず一画面により多くの情報を表示する必要があります。

ワンクリックとはいかずとも、数クリックでレイアウトを変更できれば迷うことなく解決に繋がります。

アフィリエイト向けWordPress有料テーマ

アフィリエイト向け

まずはアフィリエイトの実績を表すためブログを運用したい時に向いているWordPress有料テーマをお伝えします。

紹介しているテーマはどれもテーマ選定時のポイントを押さえた機能を持っています。

SWELL

アフィリエイターとして利用する場合、広告用ブロックやブロックパーツなど「時短できる要素をどれだけ使いこなせるか」がカギとなります。

広告用ブロック画面でボタンの表示回数、クリック回数、PV数、およびクリック率を計測し、数値を確認できる点がAFFINGERとの違いです。

多摩川ともこ

広告用ボタンの一覧画面がなく、ブロックパーツと混合した状態で確認する点を解消してくれると管理が楽になると感じました。
SWELLの開発者は意欲的なので、そのうち解消されるかもしれません。(2022年8月現在)

SWELLに関する記事がありますので、よろしければご覧ください。

AFFINGER

使いまわせるブロック群が2パターンあり(マイブロック(修正不可)および再利用可能ブロック)、使い分けることにより時短効果が期待できるでしょう。

AFFINGER独自の有料プラグインが数多くあり、中でもアフィリエイトに欠かせないクリック率などの計測は収益化の手助けとなります。

収益化を本格化したい方は是非追加プラグインも検討してみてはいかがでしょうか。

多摩川ともこ

追加ブラグインの種類が豊富で、どのプラグインも魅力的なものばかりです。
収益化の手助けとなってくれるでしょう。
AFFINGER専用プラグインのページは以下のリンクからお進みください。
AFFINGER(アフィンガー)おすすめプラグイン

AFFINGERのレビュー記事がありますので、よろしければご覧ください。

Emanon Premium

Emanonシリーズにおいて最上位のテーマです。よく使うブロックや広告用ボタンを一括で管理できるので便利。

当ブログはEmanon Premiumを利用しており、広告ボタン一括管理画面が特に重宝しています。

クリック率を計測する機能は見当たりません。しかし「MicroSoft」から無料配布されているクラリティなどのヒートマップを利用すれば、おおよそのクリック数は判明可能です。

多摩川ともこ

さまざまなテーマを利用してきましたが、個人的にはEmanon Premiumの使い勝手が心地よく継続利用中です。

Emanon Premiumに関する記事がありますので、よろしければご覧ください。

SANGO

レイアウトに始まり多くのブロックにおいて、デザインの種類が豊富です。たいていの人であれば納得いくまでお好みのデザインを選べます。

コンテンツブロックでは使いまわしたいブロックを登録でき、記事編集画面で挿入可能です。

内部リンクのみクリック率を計測できるので、計測結果を利用して内部リンクの構造を的確に変更できる点が収益化へ貢献できるでしょう。

レンタルサーバーConoHA WINGを契約すると割引価格でSANGOを購入可能です。

多摩川ともこ

デフォルトのまま利用しても問題ないくらいデザインが洗礼されているので、読者も安心して記事を読める点が魅力です。

SANGOのレビュー記事がありますので、よろしければご覧ください。

ポートフォリオ向け

主にライターの経歴を示し、依頼につながるようなコンテンツを増やすための有料テーマをお伝えします。

ポートフォリオ用のテーマと名乗っているものの多くは、独自のブロックエディタは付属していません。必要があれば追加プラグインなどで対応しましょう。

Minimaga(Minimal WP)

以前お伝えしたRememberは主に写真家向けのポートフォリオテーマでしたが、Minimagaは写真家以外にも汎用性のあるポートフォリオ向けテーマです。

独自のブロックは特にありませんので、記事の装飾が不要でシンプルな記事を作成したいのなら向いています。

記事毎のmetaタグは設定できないため、追加プラグインで対応してください。

多摩川ともこ

Minimagaはスタイリッシュなフォントとレイアウトで形成されているので、ショップサイトでも利用しやすいと言えます。

Emanon Pro

Emanonシリーズの中では一番シンプルで低価格のテーマです。

有料追加プラグインEmanon Blocksを有効化すれば、さまざまな修飾ブロックを利用できます。

コンテンツの中身で勝負の場合、有料追加プラグインがなくても形の整ったポートフォリオ用ブログを構築できるでしょう。

記事毎にメタディスクリプションを設定可能なので、Google検索結果に活用できます。

Emanon Proに関しては別途記事を用意していますので、興味があればご覧ください。

Logue(TCDシリーズ)

LogueはTCDシリーズの中でもシンプルなテーマです。アイキャッチが円型で表示されるなど、かわいい雰囲気を持っています。

Minimagaと同様、独自ブロックはありません。見出しのデザインはブロックエディタではなくクラシックエディタで切り替えられます。

クラシックエディタに慣れている人に向いているテーマと言えそうです。

記事毎にメタディスクリプションが設定できるので、検索結果に活用しましょう。

※TCD「Logue」は2023年10月31日をもって配布を終了します。類似テーマとしてWordPressテーマ「MAG」がありますので参考にしてみてください。

多摩川ともこ

ウィジェットと広告設定の画面が異なります。
ウィジェットに挿入できる内容は最小限に抑えられており、迷いにくい作りになっています。

まとめ

昨今はブロックエディタが主流なので、収益化向けのテーマとそうでないテーマとでは機能面で差が出ています。

収益化を望むライターであればブロックエディタを存分に活用するテーマ、コンテンツの魅力を発信したいライターはシンプルなテーマ(※)テーマを利用するとうまく表現できると感じました。

※当記事内ではポートフォリオ向けと命名